ゼミの概要
卒研生、大学院生のゼミでは研究の進捗状況報告、実験の打合せ、対外発表の打合せ、発表練習などを行います。
3年生のゼミナールでは、GPS、写真測量、リモートセンシングの仕組みについて専門書の輪講を行います。
また、交通調査や情報化施工に関する論文の講読を行い、専門的知識を高めます。また、GPSやレーザースキャナ、距離画像センサなどの測量機やセンサの実験を卒研生や院生と一緒に行います。
衛星測位の様子
室内での実験の様子
先端的な測量機やセンサを応用して位置や形状を計測・解析・可視化する研究であり、
移動体(歩行者、車両)の測位や交通施設整備への応用を目指しています。